Markdownを使って魅力的なイベントページを作成するには

魅力的なイベントページを作成する上で、イベント内容を読みやすく表示することは必要不可欠です。そのため、DoorkeeperではMarkdownというHTML変換フォーマットを採用しています。

Markdownとは

Markdown(マークダウン)とは、デジタル文章の書き方です。簡単なルールにしたがうことで、段落や箇条書き、見出し、斜体文字(イタリック)や太文字(ボールド)などを活用しながら、より読みやすい文章をインターネット上で表示させることができます。

Markdownの書き方

Doorkeeperでは、イベント内容作成欄の右上にツールバーがあり、誰でも簡単にMarkdownを使ってイベントページが作成できるようになっています。

以下では、Doorkeeperイベント作成ページで使えるMarkdownを紹介します。

ヘッドラインを作る

文頭に半角の#(ハッシュ記号)をつけます。#の数によって、順に文字サイズが決定されます。ツールバーの「H(ヘッダー)」をクリックすると#が3つ自動入力されます。#の数が少ない方が文字サイズは大きくなります。

字体を変えて強調する

文字や文章を、半角の**(アスタリスク2つ)で挟むことで太字(ボールド)、半角の__(アンダーバー2つ)で挟むことで斜体文字(イタリック)にすることができます。ツールバーの「B(太字)」をクリックすると太字、「I(斜体文字)」をクリックすると斜体文字で入力されるよう、アスタリスクやアンダーバーが自動入力されます。

引用を表示する

半角の>(不等号)を文頭につけ、引用部分の上下には空行を設けます。ツールバーの引用符マークをクリックすると、>が自動入力されます。

リンクを貼る

半角の[ ](角カッコ)で、リンクしたい文字を囲います。その直後の半角( )(丸カッコ)の中にURLを書きます。ツールバーのリンクマークをクリックすると、[](url)と自動入力されます。例えば、「Doorkeeper」と書いてそこに「https://www.doorkeeper.jp」へのリンクを貼りたい場合は、[Doorkeeper](https://www.doorkeeper.jp)となります。

なお、この際、Dropboxなどの保存アプリに保存したファイルの 共有リンク取得し、( )(半角丸カッコ)の中にそのURLを書くことで、閲覧者がファイルを開き、ダウンロードすることもできます。(下のイメージはDropboxを利用した場合です)

イベント内容欄に

と書くと、下のように表示されます。

リンクをクリックすると、ファイルの保存先であるDropboxが開きます。事前に資料を提供しておきたい場合などに、活用することができます。

箇条書きにする

行頭に-(半角ハイフン)をつけることで、箇条書きになります。また、数字を振ると、番号付きの箇条書きになります。ツールバーの「箇条書きリスト」や「番号付きリスト」をクリックしても入力できます。

次行の行頭に、2マス分の半角スペースを空け、そこでも半角ハイフンや番号をつけることで、より詳細な箇条書きリストを作ることもできます。いずれの場合も、箇条書きにする行の上下に空行をつくります。また、記号や数字の後にはスペースが必要です。

段落をつける

段落をつけたい場合は、文章と文章の間に1行以上の空行を作ります。普段書いているEメールなどと同じです。

罫線を引く

3つ以上の-(ハイフン)や*(アスタリスク)を並べると、罫線として表示されます。

画像や写真を文中に追加する

イベントページに掲載したい画像や写真を、イベント作成欄にドラッグ&ドロップすることで簡単に写真を取り込むことができます。また、欄外下の「ファイルを選択して画像を追加する」リンクからも画像を選択し、追加できます。

表を作る

表の項目を|(半角バー)で区切ると、表を作成することができます。|(半角バー)の前後には、必ず半角スペースを空けます。また、ヘッダー項目の次行には、半角のハイフンを並べて罫線を引きます。

Markdownで記載した文章が、実際にイベントページではどのように表示されるかを「プレビュー」で確認します。

Markdownを活用して、より見やすく、魅力的なイベントページを作成しましょう!